2025-05-14

タロット:心の地図スプレッド

#Tarot

タロット:心の地図スプレッド

基本的なタロットカードのデッキは78枚で構成されます。

  • メジャーアルカナ(22枚):愛、死、精神性、受容など、人間の根本的テーマを象徴。
  • マイナーアルカナ(56枚):人生の細かな出来事や感情を扱う。

それぞれのスプレッド(タロットカードの並べ方)に合わせてカードを展開していきます。

私は普段はメジャーアルカナ1枚とマイナーアルカナ1枚でリーディングしますが、しっかりと向き合いたいときは私が独自に作成したスプレッドを使います。

心の地図スプレッド

未来へ進むための行動と願望に特化した7枚のスプレッドです。
「自分はどうしたいのか」「どう進みたいのか」を明確にするために、現状・原因・問題を整理し、本当の願いを見つけることができます。

このスプレッドは未来や運命を占ってメッセージを受け取るというものではありません。
「答えをもらう」のではなく、「気づきを探す」ものです。
シャッフルして偶然に展開されたこれらのカードを使って自分の中に答えを見つけるのです。

各ポジションの簡単な説明

① 現在 → 今の自分の状況や心の状態でいるか

② 問題 → 何が問題になっているか。表面化している課題や、今つまずいていること。

③ 原因 → 問題の背景にある過去の出来事や無意識のパターン。

④ 本当の願望 → 頭で考えるよりも深いところで、自分が本当に望んでいること。

⑤ 対策 → 今とれる行動や、視点の持ち方のヒントになること。

⑥ 結果 → 今の流れで進んだ場合に起こりうる未来の展開。今の行動や考え方がどんな結果を招くか。

⑦ サポートメッセージ → 見落としがちな助けや、後押しとなる視点・存在。

Profile

profile
       

あなたの毎日が楽しく、心地よくなるように。あなたに寄り添うことができる、そんなブログでありたいと思っています。

人気記事

朝の2枚で、今日をご機嫌にするタロット

私は毎朝、コーヒーを飲みながらタロットカードを1セットめくります。基本的に、大アルカナと小アルカナの2枚を1セットとして見るのが私のスタイルです。 カードを引くときには、自分なりのルーティンがあります

「自分らしさ」がわからなかった私がタロットで気づいたこと

「自分を大切にして」「自分らしく生きよう」そんな言葉をよく見かけるけれど、私にはその自分らしさというものがぼんやりしていて… 私はずっと、自分の気持ちに自信が持てませんでした。何か決めようとしても「本

占い

タロット:心の地図スプレッド

基本的なタロットカードのデッキは78枚で構成されます。 それぞれのスプレッド(タロットカードの並べ方)に合わせてカードを展開していきます。 私は普段はメジャーアルカナ1枚とマイナーアルカナ1枚でリーデ

タロットで「悪いカード」が出たときどうしてる?

悪いカードが出ると、やっぱりちょっと嫌な気分になりますよね。もしあなたが占いに行って、怖い絵柄のカードがめくられたら…あ、なんか嫌なこと言われるかもとドキドキすると思います。 カードの意味を詳しく知ら

タロットは占い?気づきの道具?―大切なのは「受け身じゃないこと」

タロットは「当たる・当たらない」で語られることが多いです。そんな単純に考えるのはもったいないです!なぜならタロット占いには、自分の気持ちに気づく・行動のきっかけを見つけるなど、もっと深い使い方ができる

カテゴリ